メニュー
ホーム
ホームトップ
所長あいさつ
アクセスマップ
契約業務適正化に関する取り組み
冊子・パンフレット
地域産保センターのご案内
地さんぽトップ
各地域産業保健センター
事業内容
利用方法
よくあるご質問
利用申込フォーム
研修・セミナー
専門的相談
メンタルヘルス対策
治療と仕事の両立支援
医師の意見聴取・面接指導
保健指導等健康相談
衛生工学専門員の職場
環境改善アドバイス
各種申込用紙ダウンロード
両立支援推進チーム特設ページ
研修会動画で学ぶ
産業保健情報
産業保健情報の掲載
調査・研究資料
産業保健情報・刊行物
リンク集
トップ
> 訪問支援利用申込フォーム
訪問支援利用申込フォーム
※お送りいただいた個人情報は、産業保健活動総合支援事業の目的以外には使用いたしません。
【注意】セキュリティ対策のため、海外サーバー経由のアクセスを遮断しておりますのでご了承ください。
*
は必須項目ですので必ず入力をお願いします。
1.お名前
*
姓:
名:
2.事業場又は団体名
*
3.業種
*
製造業
建設業
運送業
電気・ガス・水道業
情報通信業
卸・小売業
金融・保険業
不動産業
飲食・宿泊業
医療・福祉
教育・学習支援業
サービス業(その他)
その他
4.所属部署
5.労働者数
*
名
6.郵便番号
*
-
7.所在地
*
8.電話番号
*
-
-
9.E-Mail
*
(確認用)
※受付後、メールが自動返信されます。メールフィルタをご利用されている場合は、[saitamas.johas.go.jp]ドメインからのメールを受信できるように設定してください
10.職種
*
産業医
保健師・看護師
事業主
労務管理担当
衛生管理者
その他
11.紹介元
*
労働基準監督署
労働基準協会
協会けんぽ
商工会議所・商工会
センターホームページ
知人から
ネット検索
その他
12.訪問希望日
*
第一希望:
午前
午後
第二希望:
午前
午後
土日祝日を除きます。
13.オンライン対応
*
対応可
対応不可
【メンタルヘルス】
14.希望する支援事項を選択してください。
*
(複数選択可)
(1)「心の健康づくり計画」の策定(助成金対象外)
(2)事業場における実態の把握
(3)事業場内体制の整備
(4)教育研修の実施
(管理監督者向け研修またはストレスチェック制度の導入に関する研修)
(5)教育研修の実施(若年労働者向けセルフケア研修)
(6)ストレスチェック制度導入支援
(7)ストレスチェック後の集団分析の活用及び事後対応・職場環境改善の助言
(8)メンタルヘルス不調者の早期発見と適切な対応の実施
(9)職場復帰支援
(10)その他
【両立支援】
15.希望する支援事項を選択してください。
*
(複数選択可)
(1)管理監督者向け両立支援教育
(事業場の管理監督者や労働者等に対し、意識啓発を行うセミナー)
(2)事業場内体制の整備
(3)事業場内規則等の整備
(4)事業場の勤務、休暇制度の整備
(5)両立支援の進め方
(6)両立支援に係る情報提供
(7)その他(具体的に)
研修・セミナー
専門的相談
メンタルヘルス対策
治療と仕事の両立支援
医師の意見聴取
医師の面接指導
保健指導
職場環境改善
埼玉産業保健総合支援センター
SNS利用規約