事業主をはじめ産業保健に携わる方々に、基礎的または専門的かつ実践的知識や能力を養っていただけるセミナーです。メンタルヘルス対策や衛生管理者の職務等々、様々なテーマで開催しています。
※1産業カウンセラー協会の更新ポイントを取得頂けます。(ポイント取得申請書は、研修会受付時にご提出下さい。)
※2産業医単位シールは講義終了後お渡しします。講義に遅刻、途中での退席・外出などされた場合は単位シールはお渡しできませんので、くれぐれもご注意ください。
1.日 時 | 下記一覧表のとおり |
---|---|
2.内 容 | 下記一覧表のとおり |
3.会 場 |
オンライン 全電通埼玉会館あけぼのビル (さいたま市浦和区岸町7-5-19) 埼玉会館 (さいたま市浦和区高砂3-1-4) (駐車場の用意はありませんので公共交通機関をご利用ください) |
4.受講料 | 無料 |
5.申 込 | セミナー受講申込フォーム よりお申込ください。 |
2022年度後期開催分
10回放射性核種の取り扱いの難しさと安全教育の重要性
[キャンセル待ちで受付中]
一般的に放射性核種には、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などの種類が存在します。
しかし、それらの種類には、取り扱いにリスクが生じます。特に注意を払わねばならないのがアルファ線放出核種です。
こちらは発がん性が非常に高く、作業時に気を使うことになります。
今回は、アルファ線放出核種の取り扱い法や通常の作業でも意外なところに天然放射性核種が存在している事例などを説明します。
わかっているようでわからない難しさがあるのが放射性物質です。今回はある程度納得できるように説明させていただきます。開催日時 2023年02月08日(水)14:00~16:00 講 師 木村 真三 相談員(産業医学担当) 定 員 35名 会 場 あけぼのビル(全電通埼玉会館)501会議室 対 象 対象者は特に限定しません。 日本医師会認定産業医単位 生涯・専門2単位【申請中】
11回産業医における対処が難しいメンタル不調者~かくれた発達障害、人格障害への対応について~
[満席]
産業医からメンタル不調者の多様化と、臨床心理師からのメンタル不調者の理解と初期対処についてお話します。開催日時 2023年02月15日(水)14:00~16:00 講 師 遠藤 敦 相談員(産業医学担当)
星野ゆかり 相談員(カウンセリング担当)定 員 35名 会 場 あけぼのビル(全電通埼玉会館)501会議室 対 象 対象者は特に限定しません。 日本医師会認定産業医単位 生涯・専門2単位【申請中】