埼玉産業保健総合支援センターまもりちゃん・けんちゃん

お問い合わせ
メニュー
トップ > 研修・セミナーのご案内 > 産業保健セミナー(2025年度前期開催分)

産業保健セミナー(2025年度前期開催分)

事業主をはじめ産業保健に携わる方々に、基礎的または専門的かつ実践的知識や能力を養っていただけるセミナーです。メンタルヘルス対策や衛生管理者の職務等々、様々なテーマで開催しています。
※1産業カウンセラー協会のポイントを取得頂けます。(ポイント取得申請書は、研修会受付時にご提出下さい。)
※2講義に遅刻、途中での退席・外出などされた場合は、産業医単位の付与はできませんのでご注意ください。
※3産業医単位は、医師会会員情報システム(MAMIS)にて後日付与されます。MAMISでのマイページ登録がお済みでない状態で研修会を受講された場合、取得した単位がMAMISに登録されませんのでご注意ください。

2025年度前期開催分

  • 11回【産業医限定セミナー】産業医に求められる役割(産業医活動を始めてまだ日が浅い先生方対象)

    [受付終了]
    産業医の職務については、産業医研修会等様々な機会で学ばれていることと思われます。しかし、実際に産業医活動を行ったことがない、あるいは活動をはじめてまだ日が浅い先生方にとっては、何が求められており何から始めれば良いのかなかなかイメージできないかもしれません。そこで各回、テーマを変えてミニレクチャーを実施すると共に、参加者の皆さんと話し合ってみる場にできればと考えています。

    開催日時2025年09月04日(木)14:00~16:00
    講  師北村 文彦 相談員(産業医学)
    定  員16名
    会  場さいたま共済会館504会議室
    対  象実際に産業医活動を行った事がない医師、または産業医活動を始めて日の浅い医師
    日本医師会認定産業医単位生涯・実地2単位
  • 12回石綿関連疾患診断技術研修

    [キャンセル待ちで受付中]
    アスベスト関連疾患の胸部画像の読影実習
    講義形式による画像診断のポイント解説(30分程度)の後、実際の症例画像を用いた読影診断実習を行います。(※呼吸器系の疾患を取り扱う医師、産業医対象)

    開催日時2025年09月26日(金)14:00~16:00
    講  師幸田 敬悟 氏(浜松労災病院 呼吸器内科副部長)・猪又 崇志 氏(北海道中央労災病院 第三内科部長)
    定  員20名
    会  場あけぼのビル501会議室
    対  象呼吸器系の疾患を取り扱う医師、産業医対象
    日本医師会認定産業医単位生涯・実地2単位【申請中】

産業保健セミナー

ページのトップへ戻る